Avid Pro Audio Community

Avid Pro Audio Community

How to Join & Post  •  Community Terms of Use  •  Help Us Help You

Knowledge Base Search  •  Community Search  •  Learn & Support


Avid Home Page

Go Back   Avid Pro Audio Community > Avid Forums - Other Languages > Japanese Forum: Avid Audio フォーラム > Pro Tools (Non-HD, LE, M-Powered, Express) フォーラム

Reply
 
Thread Tools Search this Thread Display Modes
  #1  
Old 06-30-2011, 10:30 PM
kuroro kuroro is offline
Member
 
Join Date: Jun 2011
Location: Saitama
Posts: 2
Question Rtasエラー抑制オプションについて

はじめまして!kuroroと申します。

現在ProTools9を使用しています。
[設 定]>[プレイバックエンジン]で設定できる「RTASエラー抑制オプション」について疑問点があるので、お分かりになる方いらしゃいまし たらご教示お願い致します。

ProTools9のマニュアルが出ていないので8のリファレンスマニュアルを参照しています。

44ページからの「RTAS エンジン (RTAS エラー抑制)」に以下のような表記があります。

〜〜〜〜〜
RTAS エラー抑制機能は、 RTASエラーの発生頻度が高く、 制作ワークフローの障害となっている場合に限って使用してください。RTAS エラー抑制機能がオンになっていると、音質が劣化することがあります。しかし、インストゥルメ ント・プ ラグインを使っての作業中に再生と録音が邪魔されるのを防ぐためなら許容できる程度の劣化です。ファイナル ・ミックスなどオーディオの品質が重要なときは、 必ずRTASエラー抑制をオフに してください。
〜〜〜〜〜

気になる一文が「RTASエラー抑制機能がオンになっていると、 音質が劣化することがあります」という表記です。これはRTASのプラグイン、ソフトシンセの音質が劣化す るということなのでしょうか?
それとも、オーディオ録音の際にRTASエラー抑制機能がオンになっていると録音されるオーディオ、つまり 、歌や生ギター等の録音の品質も下がるのでしょうか?
現在、Core2Duo 3.06GHzのiMacを使っておりますが、ある程度RTASのソフトシンセを立ち上げていると、バッフ ァサイズ256くらいでもDAEエラーで再生が停止してしまうことが良くあります。

RTASエラー抑制機能をオンにし、試しに、ギターをオーディオインターフェイスのDI経由で録音し、録音 中に何度かポップノイズが発生しましたが、録音したギタートラックには録音されていませんでし た。
多少のポップノイズが発生しても歌や生ギター等の録音の品質が下がる訳ではないのであればこの機能を使って いきたいと考えております。


もう一点、現在ELEVEN Rackの購入を検討しており、マニュアルをダウンロードして読んでいたところ同じくプレイバックエンジン の説明項に以下のような記載がありました。
56ページの「ハードウェア・バッファ・サイズ」の部分で「!」の部分に以下のような表記がありま す。
「ハードウェア・バッファ・サイズを大きくすると〜〜MIDIトラックのタイミングにも影響します。」とあ ります。

バッファサイズを大きくするとMIDIのタイミングは良い方向にに影響するのでしょうか?それとも悪い方向 に影響するのでしょうか??


長くなりましたがよろしくお願い致します。
Reply With Quote
  #2  
Old 07-08-2011, 10:08 PM
KAWASAKI KAWASAKI is offline
Member
 
Join Date: Jul 2011
Location: japan
Posts: 3
Default Re: Rtasエラー抑制オプションについて

フォーラム日本語版うれしいですね

はじめましてKAWASAKIと申します
雑談程度ですが書かせて下さい

マニュアルに記載されているRTASの音質劣化の件は、大きくはプレイバック時のプチプチの事を指しているんだと思います

ポップノイズが発生してきた状態で、抑制機能をONにした状態と、OFFにした状態でバウンスし比べた事が あるのですが、
ポップノイズ以外で...例えばハイ落ちしたりローファイ化するような方向の劣化には気づけま せんせした

Kuroroさんがレコーディングを試された時の(抑制機能をOFFにして)
オーディオトラックまでの入力の道筋はどのようなものだったのでしょうか?
ポップノイズは混入しなかったとありますが
仮にI/Oから直接オーディオトラックに入れずにINPUT用AUXトラックにEQ等を挿したもの経由でレコーディ ングされますと、ギタートラックにポップノイズが混入する事がひょっとしたらあるのかもしれませんね、と思 いました。


ELEVEN Rackのマニュアルにあったハードウエアバッファの大きさがMIDIのタイミングに影響を与える
プレイバック時のタイミングの事を指してはいないと思います

「バッファサイズを大きくした状態では演奏しにくい事もあります」という事を指しているんだと思っていまし た。
Reply With Quote
  #3  
Old 07-14-2011, 12:45 AM
KeiKusama KeiKusama is offline
Member
 
Join Date: Feb 2011
Location: Tokyo
Posts: 5
Default Re: Rtasエラー抑制オプションについて

僕もRTASエラー抑制オプションという項目はひらたく言えば
「プチプチノイズを出しても良いか」
というようなものだと思います。

他のDAWと違ってProToolsはプチノイズが発生するような事があれば即座に
止めてアラートを出すというのが基本姿勢でした。

バッファサイズを下げてリアルタイムにプラグインをかけるような状況だと
CPUにとってはきびしくなるのでプチノイズが出やすくなります。
「ちょっと位プチノイズが出ても良いから再生を止めないでほしい」という時に
この抑制機能を使ってほしいということなのでしょう。

ちなみに録音される音にプチノイズが入るというのはオーディオインターフェイスとの
やりとりがうまくいってないとか、もっとシリアスな問題になると思われますので、
kuroroさんのRTAS抑制機能オプションの使い方は適切なものだと僕は思います。
Reply With Quote
  #4  
Old 07-14-2011, 02:02 AM
kuroro kuroro is offline
Member
 
Join Date: Jun 2011
Location: Saitama
Posts: 2
Default Re: Rtasエラー抑制オプションについて

KAWASAKIさん、KeiKusamaさんレスありがとうございます。

返信が遅くなり申し訳ありません。

お二人のご意見がプチノイズの発生を許可するかということで一致していらっしゃるので安心でき ます。

私の行ったRTASエラー抑制オプションの検証の仕方は以下の通りです。

ソフトはProTools 9、オーディオインターフェイスはRME FireFace UC、パソコンはiMac Core2Duo 3.06GHz メモリ 8GBです。

RTASシンセでインストゥルメントトラックにBFD2とTrilianを立ち上げ適当なMIDIループを 作り、オーディオトラックにFireFaceのDIを使ってギターの生音を録音。その際、RTASでギター のトラックにAmplitube3を挿しています。

これでバッファ128だと、抑制エラーオフでは再生した瞬間にエラーが頻発でまともに再生は不可、抑制エラ ーオンだとプチノイズ発生しまくりで聴くに堪えない状態です(苦笑

とりあえず、プチノイズは我慢してオーディオトラックにAmplitube3でギターのエフェクト音をモニ ターしながら生音を録音しました。
録音中ブチブチとノイズが発生しましたが、BFD2、Trilian、Amplitube3をオフにし生音 を聴いたところ、ノイズの発生したところを確認してもプチノイズが入っていなかったので、マニュアルに記載 されていることは、音質が劣化するという意味なのかと思いスレッドを立てさせて頂きました。

KAWASAKIさんが仰られている通り、RTASプラグインをかけ録り、もしくは負荷のきつい状態でRT ASソフトシンセをオーディオ化するとプチノイズが混入するのではないかと思います。

とりあえず、打ち込みの際は抑制エラー機能をオンで使用していこうと思います。
ありがとうございます
Reply With Quote
Reply

Thread Tools Search this Thread
Search this Thread:

Advanced Search
Display Modes

Posting Rules
You may not post new threads
You may not post replies
You may not post attachments
You may not edit your posts

BB code is On
Smilies are On
[IMG] code is On
HTML code is Off

Forum Jump

Similar Threads
Thread Thread Starter Forum Replies Last Post
Complete Production Toolkit+PT10からPTHD11へのアップグレードについて kk-soundeffect Pro Tools HD, HD Native、ICONフォーラム 1 09-04-2013 12:57 AM
Mac OS X 10.6.8とHD Nativeシステムの問題について Avid Audio Japan Admin Pro Tools HD, HD Native、ICONフォーラム 1 02-22-2012 01:31 AM
BombFactoryのインストーラーについて machtype03 Pro Tools (Non-HD, LE, M-Powered, Express) フォーラム 2 12-04-2011 04:21 PM
Windows環境でのHDで6031エラーの頻発について C3P. Pro Tools HD, HD Native、ICONフォーラム 0 07-23-2011 06:36 PM
Torq 2.0.2及びFireWire シリーズ・ドライバー・バージョン 1.10.2がリリースされました Avid Audio Japan CS Pro Tools (Non-HD, LE, M-Powered, Express) フォーラム 0 06-30-2011 11:21 PM


All times are GMT -7. The time now is 12:58 PM.


Powered by: vBulletin, Copyright ©2000 - 2008, Jelsoft Enterprises Limited. Forum Hosted By: URLJet.com